自社ローン専門、安心の全国チェーン中古車販売カーマッチ八王子片倉店です♪
今回は前回に引き続き、
『内輪差を克服!困った時の脱出方法は?』
という事で、
内輪差の対策と万が一縁石に乗り上げてしまったりこすってしまう状況の対処法をお話いたします。
◇内輪差対策の運転方法
①サイドミラーでよく確認
一番内輪差が気になるケースは狭い道での左折時。
こういう時は何せまずは徐行が大前提です。
そして、ドアミラーを少し下向きにすることで後輪の位置を確認できますので、
しっかり自車の走行ラインを確認しながらコーナーを曲がるようにしましょう。
ただし、左折時にもし左後輪が縁石等に接触しそうな場合は、
そこでストップしてそのままバックで脱出です。
そのままバックすることで元の位置に復帰できます。
②後輪の走行ラインをイメージする
狭い道での内輪差問題の原因はカーブで後輪が曲がりきれない時です。
この多くの場合は、ドライバーが車両の後ろ半分の軌道をイメージできないことが原因です。
なので、左折時には左後輪の軌道をイメージしながら走行することで内輪差を克服できるようになります。
③少しだけ直進して危険を回避
左折時に内輪差で左後輪が縁石にぶつかりそうになった場合は、
真っすぐバックで脱出しましょうと前項でお伝えしましたが、
もう一つの方法として「バックで脱出」の代わりとして、
左折のハンドル操作をやめて、ハンドルを直進に戻して少しだけ直進した後に左折のハンドル操作を行います。
これで直進した距離の分、内輪差からリカバリーすることができます。
この動作により前輪と後輪の内輪差は、概ね1メートルくらいは操作できるので、
是非このテクニックも試してみてください。
④左折進入後のハンドル操作のタイミングを遅らせる
上記対策を講じても何度も左の後輪を縁石にぶつけてしまう人は、
おそらくハンドル操作が早すぎる可能性があります。
その場合は、今までよりハンドル操作のスタートを遅らせてみてください。
この意図は、もっと車の後輪と路肩の縁石の角が近づいてからハンドル操作をしようということです。
大型トレーラーなどは曲がれる角度が乗用車よりも大きく、鋭角に曲がれるため、
このようなハンドル操作をわざと遅らせるテクニックを用いて、街中の狭い交差点を曲がったりします。
とはいえ、トレーラーほどの全長でも無い乗用車で過度にトレーラーの真似をすると、
対向車線に迷惑が掛かるだけでなく、道路交通法違反になりかねないケースもありますので、
知識として理解を深めるのは良いことですが、そのまま真似するのはやめましょう。
車の幅や長さが把握できていなかったり、車の運転に慣れていなかったりすると、
最初は内輪差を理解・把握することが難しいかもしれません・・・
初心者やペーパードライバーの方なら当然です。
内輪差を克服する近道は、自身が運転の際に自車の後輪が描く軌道を把握できるようになることです。
上記ポイントを試しながら是非、内輪差の克服に向けチャレンジしてみてください♪
そして・・・
中古車ご検討の方は諦めずに是非1度、
カーマッチ
にご相談下さい!
・車を乗り換えるにもローンが通らない・・・
・安定した収入は確保できたがローンに通るかは不明・・・
・車さえあれば思い通りの活動、仕事が出来るのに・・・
・車があれば子供たちとドライブしたり生活の活性化が見込めるのに・・・
まとめて弊社にお任せ下さい!!
オートローンに通らない方へも提供してますが、
オートローンに通る方にも大変便利だし金額の変動無く分かりやすいとお喜び頂いております。
100店舗以上の加盟店で全国展開している『カーマッチ』であれば、
審査基準は独自基準にて、お客様の現在とこれからを審査基準としている為、
過去の過ちでローンが通らないが今は安定した収入があり、信用出来る方、
自社ローンにてお手伝い出来ればと考えております!
コロナ禍のいま、オートローンに通らない方は、
「1,000万人」
※令和3年10月現在
にものぼるといわれています。
他社や一般ローンに通らないからと諦めず、
まずご相談下さい!
『そのローン通してみせます』
のカーマッチ八王子片倉店まで📞
〒194-0914
東京都八王子市片倉町2407 1F
カーマッチ八王子片倉店
TEL:050-3628-1779
HP:https://car-match.jp/company-47/
Instagram ID:carmatch_ks